【この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。】
気に入った人のGoogle+のRSSフィードを取得して、IFTTTでTumblrに自動でポストしたい。ということで、Google+のRSSフィードを取得できるサービスを探してみた。2013年11月現在利用可能なサービスを2つほど見つけたので、今回は、Google+ FriendsListを紹介する。
Google+ FriendsList
おそらく、現在、もっとも利用されているであろうサービスがGoogle+ FriendsList。そのせいなのか、最初利用する際に、エラーが頻発した。
利用できなくなっているのかと思ったが、翌日、再度、試したところ問題なく利用できた。
利用方法
利用方法はいたって簡単。Google+のIDを次のように入れるだけ。
http://gplus.slfeed.net/RSS2/(Google+のID)
(Google+のID)をIDに変える。
具体的事例
HKT48の森保まどかさんのGoogle+で説明してみる。
枠で囲んだ部分が森保まどかさんのGoogle+のID。
そのGoogle+のIDを次のように入れてブラウザーで表示してみる。
http://gplus.slfeed.net/RSS2/107858117023519021548
参考画像
過去記事IFTTTを使ってWordPressや普通のブログからFacebookやTumblrに連携させる(画像付き)レシピで紹介しているIFTTTでTumblrと実際に連携させてみるとこんな具合に表示された。画像をクリックするとページ全体が表示されるのでご覧頂きたい。(ちなみに、新規でTumblrIDを取得してHKT48の森保まどかさんと神志那結衣さんのGoogle+を連携させてみた。)
Google+ FriendsListへのアクセス
Google+ FriendsListは、RSSを取得してくれるほか、Google+の情報も開示してくれる。
アクセス画面がこちら。
検索したい人のGoogle+IDを検索窓に入れてEnterを押す。
次のように、様々な情報を見ることができる。RSSフィードもRSSボタンをクリックすると表示される。画像をクリックするとページ全体が表示されるのでご覧頂きたい。
以上
2013年12月19日付けの記事Google+のRSSフィードを取得できる「Google Chromeブラウザ」の拡張機能「Feed+」の利用方法で、別のサービスも紹介しているので、参考にして欲しい。