【この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。】
気に入った人のGoogle+のRSSフィードを取得して、IFTTTでTumblrに自動でポストしたい。ということで、Google+のRSSフィードを取得できるサービスを探してみた。2013年12月現在利用可能なサービスを2つほど見つけた。前回の記事Google+のRSSフィードを取得できる「Google+ FriendList」の利用方法で、Google+ FriendsListを紹介した。
今回は、Google Chromeブラウザの拡張機能「Feed+」を紹介する。
目次
Google Chromeブラウザの拡張機能「Feed+」
Google+のRSSフィードを取得するサービスとして、もっとも利用されているであろうサービスがGoogle+ FriendsListだろう。今回は、予備として、Google Chromeブラウザの拡張機能「Feed+」を紹介する。
「Feed+」のインストール
Google ChromeブラウザからChrome ウェブストアの「Feed+」のページにアクセスする。
右上の「+無料」をクリックして「Feed+」を拡張機能として追加する。
「新しいアプリの確認」>「Feed+」を追加しますか?で「追加」をクリック。
すると以下のように、自分のGoogle Chromeブラウザのアプリに「Feed+」が追加されている。
これで利用する準備はできた。
具体的事例
前回同様、HKT48の森保まどかさんのGoogle+を利用して追加方法を説明してみる。
まずは、森保まどかさんのGoogle+のURLを確認する。
枠で囲んだ部分が森保まどかさんのGoogle+のURL。
先ほどのGoogleアプリ(拡張機能)の一覧の「Feed+」アイコンをクリックして「Feed+」を呼び出す。
Feed+の「User’s or Page’s Public Feed」にチェックを入れ、「Enter the user or page’s profile ID or URL:」に森保まどかさんのGoogle+のURLを入れ、「Preview」をクリックする。
URLの代わりに、数字の部分(User’s Profile ID)だけを入れても構わない。
以下のようにプレビューが表示される。
「Google+ List of Activities for Collection」のテキスト部分を自分のわかりやすい表記、例えば「Google+ 森保まどか」などに変えて、「Add」をクリックする。
すると以下のように追加されている。
これで出来上がり。
「RSS」をクリックすると、RSSフィードが表示される。
このURLが森保まどかさんのGoogle+のRSSフィードのURLになる。
出来上がったRSSフィードのURL
以下。保存されているので、いつでも、「Feed+」にアクセスして確認することが出来る。
RSSリーダー「Feedy」に追加
RSSリーダーである「Feedy」への追加ボタンもついている。追加するとこんな感じで表示される。
どんどん追加できるので、是非試して欲しい。
以上