【この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。】
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
年末から年始にかけてたっぷりとブログの更新もお休みしていた。今年最初のブログ更新ということで、軽めの記事を。
皆さんは、GoogleRSSリーダー亡き後、何を使っているだろうか。私は、散々色々なRSSリーダーを試した挙句、Feedlyを利用している。
今回は、Feedlyで自分のブログやサイトをフォローしてもらうフォローボタンの設置について説明する。
Feedlyフォローボタンのサイト
まずは、Feedly buttonへアクセスする。
設置コードの取得
Step1-ボタンの選択
設置したいボタンを選んでクリックする。
すると、Step3で表示されているボタンが選んだボタンに変更される。
Step2-FeedURLの記入
設置したいブログやサイトのFeedURLを記入する。
Step3-確認とコードの取得
これで、画面上のどこでも良いのでクリックするとコードが表示される。
また、ボタンをクリックすると自分のFeedlyにフォローしたいブログやサイトのRSSフィードが表示される。
こんな感じで表示された。
設置
上で取得したコードを自分のブログやサイトの表示したいところにコピペするだけで、簡単に設置できる。
私のブログではサイドバーに表示しているので見てもらえればすぐわかると思う。
以上