WordPressでリンク集を作るのに超多機能な「Link Library」プラグインの翻訳ファイルをとりあえず作ったので添削お願いします

【この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。】

当サイトでリンク集を作成しようと思い、適当なWordPressプラグインがないか検索していた。検索すると「wp-render-blogroll-links」というプラグインが数多く紹介されていた。インストールしてみたがいまひとつフィーリングが合わなかったので、再度検索して見つけたのが「Link Library」というプラグイン。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告




今回は翻訳ファイルの添削を皆さんにお願い

翻訳用のpotファイルは用意されていたが、残念ながら日本語ファイルはなかったので、早速作成してみた。翻訳に自信があるわけではないので、是非、みなさんの力を借りて完成させたいので、GitHubにアップロードした。
是非、添削お願いします!!!

掲載先:jump-up / wordpress_plugin_Link-Library_ja.po-mo

注意事項

1)日本語翻訳ファイルを適用するとWordPressでのLink Libraryの管理画面の枠が小さくて日本語表示が縦長になるので、とりあえずカテゴリーとかプライマリーとかの「ー」を省略したり、訳を本来の訳よりかなり短くしている。
2)訳はまだ90%の完成度。
3)訳が出来たら作者にLink Libraryの管理画面のデザインを考慮してもらうようメールしたいと考えている。

利用方法等の解説サイトの紹介

今回は、添削のお願いの記事なので、利用方法等は解説しないが、以下のサイトに詳細な解説があるので参考にして欲しい。
参考サイト:多機能なリンク集作成/WPプラグイン「Link Library」

その他

linkやカテゴリーの順番の設定では、「My link Order」という詳細に順番を設定できるWordPressプラグインと連動するオプションもあらかじめ用意されているので、一緒にインストールすることをお勧めする。
なお、私の場合、特にWordPressのリンクを復活させる「Link manager」というWordPressプラグインはインストールしなくても良かった。(WordPress3.5以降から利用し始めた場合は必要らしい。)
ちなみに翻訳ファイルを適用するとこんな感じに。
(注)この画面は枠に収まっているが、他の画面だとだらだら縦長になったりしている。

sampleen
sampleja

以上

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告




コメント

  1. foo104 より:

    「楽々WordPressプラグイン」を運営してますfoo104と申します。日本語化のプラグイン、並びに紹介リンクを貼って頂きありがとうございます。この日本語化の説明も加えたいのですが、このlink-library-ja_JA.moと、link-library-ja_JA.poの2つをwp-content/plugins/link-library/languagesにアップロードしてからどう設定したら日本語化になるのでしょうか? 申し訳ありませんがお教えください。

    • jump-up より:

      こんにちは!添削のお願いの記事にしてしまっていて利用方法などを説明せず言葉足らずで申し訳ありません
      LinkLibraryの作成者が基本○○○-ja_JA.po/mo形式でファイルを作成していましたのでそのフォーマットにあわせました。

      日本語翻訳ファイルとして稼動させるには、それぞれのファイル名から「_JA」を削除して、それぞれ「link-library-ja.po」「link-library-ja.mo」として「languages」フォルダに入れるだけです。「_JA」形式のファイルもそのままフォルダに入れておいてかまいません。

      現在も翻訳確認中ですので、今来週中に最終版ができましたら簡単な記事とあわせて再度アップしようと思っています。

      非常に丁寧な説明でわかりやすい記事で翻訳するうえでもとても参考になりました。ありがとうございます

      • foo104 より:

        ご丁寧なご説明ありがとございます。さっそく、やってみたらさくっと日本語に翻訳されました。日本語になったおかけで、かなり設定画面が見やすくなりました。本当にありがとうございます。日本語化についての説明も追加してました。今度とも宜しくお願いします。

  2. marmaid より:

    初めまして。

    質問がございます。
    >linkやカテゴリーの順番の設定では、「My link Order」という詳細に順番を設定できるWordPressプラグインと連動するオプションもあらかじめ用意されている

    ↑この部分ですが、具体的にはどのように連動されるのでしょうか?
    調べたのですが、なかなか答えが見つからず、こちらにたどり着きました。

    ぜひご回答をお願いいたします。

  3. […] 今回実装したリンク機能は 「Link manager」 「Link Library」とその日本語化 「リンク集」とか「相互リンク」 […]